こんにちは。
かんたん年賀状印刷rakpo」という年賀状印刷サービスを運営しているビットブレーンのディレクターの山田です。

今日は前回の続きで【申(サル)】についてご紹介します
20

その姿かたちや動作が人間に似ているため、昔話や伝承に数多く取り上げられてきた猿。
中国の四大奇書で知られる「西遊記」の主人公。またわが国の五大御伽噺のひとつ「猿蟹合戦」の主人公。いずれも広く親しまれてきた動物であることがうかがえますね。
正月に行われる猿回しは、中国から伝来したといわれていますが、かつて猿は厩(馬小屋)の守護神とされ、馬の厄除けとして猿飼が祈祷して回ったのが起源といわれています。ここから猿の芸が独立し、大道芸として発展していったようです。
当時、馬は生活や神事に無くてはならない大切な動物であり、その守り神として霊力を持つ猿もまた、広く崇められたのです。


次回は酉(トリ)についてご紹介致します。
それでは、今日はこのへんで失礼しますm(_ _)m